金沢東急ホテルで結納を交わされる方へのご案内

おふたりにとってもご両家にとっても大切な一日。
ご準備される皆様にとって当日の流れや準備品など気になる事も多いかと思います。

金沢東急ホテルで結納をされる方から頂くご質問を下記にまとめました。

Q 当日までに準備するものは

A.古くは、熨斗・末広・するめなど様々なものの準備を行っていましたが
昨今では「結納品」のみご準備される方も増えております。

結納は地域・地方によって準備する品物や点数も異なるため
事前にご両家でご相談されながらご準備を進められたら良いかと思います。

当ホテルでは事前に配席などの確認と打ち合わせを行っております。
その際に結納品や品物を飾る場所の有無等についても確認させて頂きます。

Q 結婚結納品とは

A.男性からは結婚指輪、女性からは時計やスーツが主流なようです。
実用的なものを選ばれている方は多いですが
ご結婚されるお二人の良い思い出となる記念品としてよくご相談されて決められたら良いでしょう。

Q 結納当日の流れはどのようになりますか

A.当日の大まかな流れは下記になります。
※女性側がお嫁に行かれる場合※

男性側(新郎家側)
結納品として飾るものがあれば、結納式の前に飾る。

結納品の準備が完了したら、両家皆様会場に入っていただく。


~結納式開始~
お父様の口上は下記ご参考ください

男性の父
「本日はお日柄もよろしく、婚約のしるしに結納の品々を持参いたしました。幾久しくお納めください」と述べる

女性の父
「ありがとうございます。幾久しくお受けします」と受け取る

男性の父
「婚約が整い、ありがとうございます。今後共どうぞ、よろしくお願いします。」と述べる

女性の父
「行き届きませんが、二人の婚約を祝って乾杯したいと思います」といったような音頭をとってお食事を始める

~歓談・お食事~

新郎側がお婿入りされる場合は新婦側は男性側を新郎側は女性側をご参考ください


Q どのような服装で参加すれば良いですか

A.お祝いの日になりますので、カジュアルな服装ではなくフォーマルな装いが一般的です。

当ホテルでは男性は礼服 女性はワンピースやツーピース・訪問着といった装いの方が多いです。
新婦様ご本人は振袖を着られる方もいらっしゃいます。

お着物をお召しになる方は事前に着付けの予約も承っております。(別途料金)